SSブログ

iOS4導入・・・失敗(笑) [iPodネタ]

 タイトルが全てです。
 またまた厄病神的なものが降りてきています。

 うちのiPod touch 2ndはOS3は導入済みでしたが、今回は無料でダウンロードできることもあり導入してみようとしました。
 してみました。
 ではなく、してみようとしました。
 そしてこの微妙な時期の記事のUPで悲壮感が漂っているのが伝わるかと思います。
 

 今でもうまくいっていませんが、現状を報告しておきます。

続きを読む


nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

edition10の発表にあたって [Editionシリーズネタ]

 8月1日、edition10のワールドプレミア発表会が行われることになりました。


 http://avic.livedoor.biz/archives/51487243.html



 これまでの中野で行われていたイベントは舞台を移し、青山で行われることになりました。
 北海道の某市で育ち、現在関東の某県某市(正直地元より田舎(笑))に住む身としては、青山と聞くと何かお高く近寄りがたいイメージが拭いきれません(笑)

 
 さて、僕は一応editionシリーズは8と9を持つ身ですが、ただシリーズに新製品が出たというだけでは財布の紐は緩まないことは、懲りずに(?)長らくブログを見てくださっている方なら理解していただけるのではないでしょうか。


 僕が新しく物を買う場合、基本的にどうしてもそれを買うだけの何かしらの根拠を求めてしまうのです。

 デジモノ好きとはいえ、ソフト面ならまだしも機器に対する収集癖は持っていません。
 はじめにedition9を買ったときも、中途半端なのを買って後々無駄な買い物となってしまうことを考えれば、どうせ行ってしまいそうな最終地点のものを思い切って行ってしまえということで購入しました。
 それが4年前のことです。<シリアルナンバーがその時点の自分の年齢だったので分かりやすい
 使ってきて今edition9に対して感じるのは、音色は確かにいい、音場は狭いが機器の組み合わせで調整できる、ヘッドバンドは頭頂部が痛くなるので長時間の装着には向かない、といったところでしょうか。
 そんな中、去年出てきたのがポータブルのアプローチできたedition8でした。
 ポータブルということもあってか、edition9で資金を稼いだということもあってか(?)、ヘッドバンド部分を含めてデザインに凝っていて、頭が小さめの自分にもよくフィットする装着感のedition8は9以上に気に入っています。
 こちらには特に気になる点がありません。
 基本的に通勤徒歩5分の生活ですが、プライベートで東京に出る機会があれば実際に持ち出して使ってもいます。

 
 さて、僕とeditionシリーズとの馴れ初めの話が終わったところで本題です。
 果たしてedition10はコレクターでもない者が買うに値するだけの魅力があるものなのでしょうか。

 

続きを読む


nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

やっと解決 USBメディアサーバーMZK-USBSV [PCネタ]

 悩むこと先週土曜より4日間。
 いつまで経ってもiTunesサーバー機能として使えないので困り果てていましたが、ようやく問題が分かりました。

 
 ただファイアウォールを無効にしてもポート関連でうまく接続できなかった話は今でも不明です。
 MZK-USBSVを何度か出荷状態に戻したり、リセットボタンを押しているうちにそのメッセージが出なくなりました。

 そこでまたつまづきます。
 接続まではできましたが、曲が一切表示されません。
 しかしiTunesサーバーの設定項目らしいものはプレイリストの作成の項目だけ。



無題.jpg



 しかもこのプレイリストは作成してみたところで0曲となって使えないので、何かしらの設定がおかしいことは分かっていましたが、どうすればいいかまでは分かりませんでした。


 順を追って整理していくために、とりあえずDLNAサーバーとして使ってみることにしました。
 PC上でどう扱えるのかもよく分かっていませんでしたが、Windows Media Playerにその機能があることを知り、調べてみました。
 こちらは未設定の状態では何も検出されなかったので、上の画像のメディアサーバーの設定画面をいじっていきました。

 この設定項目について注意して見ていなかったのもありますが、上から画像ディレクトリ、音楽ディレクトリ、映像ディレクトリとなっているのに全然気づきませんでした(--;
 画像ディレクトリのところで音楽を入れているフォルダを参照しても探してくれるわけがないですよね。
 自分が間抜けなのは認めますが、この表示って分かりにくくありませんか?
 
 ともあれ4日目にしてようやく気づき、晴れて音楽ディレクトリを音楽の入れているフォルダに設定すると、参照することができました。
 ただしなんとなく感じていた懸念通り日本語表示には対応していないので、最低でも曲名くらい英語にしないと使えません。
  
 とりあえずこれに手ごたえを感じたので、再度iTunesを起動してこのNASを指定したところ、ちゃんと認識しているではありませんか。
 例によって日本語表示には対応していませんが・・・。

 


 苦難の末に分かった結果をまとめて記しておきます。

・サービスに関する設定は、接続したメディアに保存される(アカウントリストも)
・iTunesサーバー機能を使いたいときは、メディアサーバーの設定項目の真ん中にある「音楽ディレクトリ」の設定で音楽を入れたフォルダを指定してあげるといい
・iTunesサーバー機能を使おうとしていて、ファイアウォールの設定を解除しているのにまだポート設定に関するエラーメッセージが出るときは、工場出荷状態の設定に戻すか、本体リセットボタンを押していれば回復することがある。
・日本語表示には対応しない 日本語が文字化けして表示される



 日本語に対応していないという難点はありますが、とりあえず使えるようになって助かりました。
 これでこれまで外付けHDDに曲を入れていたために、ドライブレターが書き換えられてリンク切れになってビックリマークだらけになってしまっていたライブラリから開放されそうです(--;
 でもまたいつポートの関連で機嫌を損ねるか分からないので、要観察ですね。
 安価であることと、簡単にメディアを変えることができるメリットはありますが、この製品は万人にはお勧めできない気がします。
 
 

やっぱり自分は天才です(--; [PCネタ]

 iPadのある生活を始めて2週間が過ぎました。
 自分の用途ではある程度セットしてやれば支障なく使えているので、もう欠かせないツールですね。
 通勤の苦のない自分にとっては、おかげでiPod touchの扱いが急に哀れになりました(笑)

 さて、そんなiPadをさらに使いこなしてみようと、いろいろ足掻いた挙句、神の引きを発揮した今週末の動きをお伝えします。

続きを読む


iPod touchもついにBluetoothキーボード対応か [iPodネタ]

 iPadに比べて報道の扱われ方がずいぶん小さく感じられたiPhone 4。

 発表前に情報が漏れていわくがついてしまったおかげかインパクトは薄いですが、結構魅力的な端末に仕上がっているように感じます。
 
 でも僕は電話、3G通信の要素はいらないので、丁重にスルーしてNew iPod touchの下見気分でチェックしています。


 それにしても今回でよりはっきりしてきましたが、顧客が求めているものを小出しにして、断続的に買い直しさせる気満点ですね。
 他社がそれに対応しているのに、その流れを読まないかのようにじらすだけじらして出しています。
 でも他社は先走って出してしまった分、結局次のモデルの売りの要素が減ってしまい一時的なヒットで終わることも少ないようですね。
 Appleの芸当はブランド力があるからこそ出来ることですが、一ユーザーにしてみたらそれがもどかしくてもどかしくて(笑)


 まずはそのもどかしさを実体験を元に整理していきます。

続きを読む


nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

iPad USB機器接続確認状況 [iPodネタ]

 前回記事投稿後も懲りずにいろいろと検証を続けていました。

 この記事ではiPad+Camera Connection KitのUSB接続に特化した結果報告をします。

100602_1942~0001.jpg

 なお外見は日曜にsimplismのシリコンケースとシートのセット(2980円)を買ってきたので、こんな感じなっています。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

iPadとの戦いの現状 [iPodネタ]

 iPadを発売日に入手できたのはいいものの、金曜の夜は復元失敗で終了。
 土曜日は仕事&飲み会で午前様帰宅のため全く触ることが出来ず。
 そんなわけで今日になってようやく弄る時間を作ることが出来ました。

 結局iPod touchのバックアップを完全に取り直して再度挑戦することにしましたが、その間に購入状態そのままのiPadで試せる部分を試していくことにしました。

続きを読む


nice!(8)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

幸先悪いスタートなiPad(--; [iPodネタ]

 世間様が盛り上がっている中、お届けするこの記事は不吉に満ちています。
 疫病神に憑かれたくない方は閲覧しないことをお勧めします。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ただいまiPad復元中 [iPodネタ]

 昨日の記事から更新がなかったあたりで届かなかったオーラを出していましたが、発売日の本日無事に受け取ることができました。

 さすがに話題性のある製品なだけあって、今朝から職場ではこういう製品に興味のない人にまで弄られていました(笑)
 予約してまで買っておいてなんですが、本人は欲しいけれども取り立てて騒ぐまででもなかったのですが・・・。


 現在はiPod touchの設定をそのまま復元中です。
 結構色々と入れていたおかげか、30分くらいかかりそうです(--;
 
 復元が終了後、USB接続機器を引っ張り出して色々と検証してみます。

GetAttachment.jpg
nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

フライングゲットなるか iPad [iPodネタ]

 今朝届いたメールから配達状況を調べてみると、クロネコの最寄の集配センターに我がiPadが届いているようです。
 もしフライング配達ミスが起これば、僕も本日ゲットとなりそうなので、仕事が早く終わったのをきっかけに多少足掻いてみました(笑)


 まずは支店のサービスセンターに問い合わせ。
 すると帰ってきた返事が、すでに来ているか18時半の便に含まれているかのどちらかで、確認して折り返し連絡しますとのこと。

 期待しながら待っていると、明日の発送と発送側から指定されているので、本日受け取ることはできないとの回答が・・・。
 

 だがそこで諦める僕でありませんでした。
 一応最寄の集配センターで止めてあるとの情報を得たので、いつも配達される集配センターに先ほど(18時過ぎ)直接押しかけて、あることないことでっち上げてあわよくば受け取ろうとしたのです。
 結果は・・・アウト(--;
 僕が聞き間違えたのか、担当者の調査不足なのか、近くの基幹となる集配センターには届いていて、そこからまだここには着いていないという返答でした。
 でっち上げる隙も与えてもらえませんでした。

 帰ってきてから気づいたのは、せめてでっち上げることだけ伝えておいて、配達期日に関係なく届き次第持ってきてもらうよう懇願するべきでしたが、また出直すのも気が引けてしまいました。


 基幹となる集配センターまでは約1時間。
 その間にも例の18時半の便で発送されていては元も子もありません。
 
 あと期待できるとしたら、夜に指定日確認不足の配達ミスでフライングゲットできるパターンくらいでしょう。
 ちなみにここの配達担当者は結構前科があります(笑)
 果たして19時から21時までの間に受け取ることはできるのか?

 
 国内版iPadを注文された方の中には、すでにフライングゲットされた方もおそらくいることでしょう。
 こればかりは配達者のミスを願う運任せです。
 悪運ばかりでこういう引きはあまり強くない自分ですが、果たしてどうなるものやら。
 

 


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

iPadで試してみたいこと [iPodネタ]

 一応速攻で予約注文をして、発売日にiPadを入手できることが濃厚になりました。
 自他共に認めるトラブルメーカーなので油断は禁物ですが、よほどのことがない限りは受け取れるでしょう。
 iPadと一緒にiPad Camera Connection Kitも注文してしまうという通っぽい(?)買い方をしてしまった自分ですが、改めてどんな風にiPadを使っていきたいのかを妄想の限り整理しておこうと思います。


product-wifi.jpg

続きを読む


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

覚悟が決まりました [iPodネタ]

 今日は仕事が早めに終わって帰ってきて、どうしようか悩んだ挙句、

WS000000.JPG

 こういう結論に至りました。


 気に入った物なら男は黙って一括払いでしょう。
 iPod touchを音楽以外の用途で多用してきているので、
 こちらも同様に枕元に置いて使う感じになると思います。

 ケース等については、店頭で吟味して買う予定です。
nice!(8)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

春のヘッドホン祭2010に行ってきた [ヘッドホンネタ]

 今回のヘッドホン祭は漠然と見る感じでの参加となりました。
 その中で目を引いたものをご紹介します。

 ただ、しょぼい携帯、H31IAでの画像撮影なので、本当に画質が悪いのはご了承下さい(^^;;;



 

続きを読む


nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

連休のドライブは栃木と福島 [その他のネタ]

 1日~2日はドライブ関連の情報誌を頼りにした上で、行き当たりばったりのドライブをしてきました。
 
 その行動を大まかに記載するとこんな感じです。
 画像は後の記事でUPします。

 追記 なんだか時期を逃してしまいましたので、やめておきます(--;




続きを読む


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

連休の予定 [その他のネタ]

 今月20日頃の話。
 連休中に仕事がびっしり入ってきてしまいました。
 やむなく5月2日の大学時代の友人の結婚式も断って、仕事に専念することに。
 開き直って頑張ろうと思っていたのですが・・・
 

 予定がその数日語に即裏返り、休日は普通に休めるようになってしまったわけです。
 こうなるなら多少わがままを言って帰省させてもらえばよかった・・・(--;


 8日も休みが取れるようなので秋に1回空けてしまったヘッドホン祭には駆けつけますが、それ以外の予定がどうしようかと検討中です。

 とりあえず今週末は新しく職場に入った後輩を連れて鬼怒川温泉辺りにでも行くことになりましたが、先日のパケ死による損失を考えると、他の日に意味もなく秋葉原を徘徊するのは避けたいところです。
 


 例年GWといえば、実家に帰って家庭菜園の畑起こし、お手製ビニールハウス設置、種まきから始まるのが常でした(苦笑)
 そんな多少農業経験のある自分が関東に来て気ままな植物栽培をしてみたところ、



 実はことごとく枯らしてしまっています(笑)


 今の場所に住んで初めての夏。
 唐辛子の種を発泡スチロールのトレイの上で栽培。
 芽は出てきたものの、夏に帰省して戻ってきたら無残な姿で枯れ果てていました(--;

 去年の春。
 直売所で会員になったときにもらった落花生の苗。
 プランターを買ってきて栽培開始。
 豆関係は水にシビアじゃないので、気まぐれに水を上げ続けて数ヶ月。
 気がついたときには枯れ果てていました。(--;;

 もっと格好悪いのが去年の冬。
 職場の先輩に申し訳程度に誕生日プレゼントとしてもらった小さなサボテンの鉢。
 サボテンを育てられないなら、お前にもう植物を育てる資格はないと職場の皆に罵倒されながらも、
 気まぐれに水をやっていました。
 すると今度はやりすぎだったみたいで腐っているじゃないですか。
 思えば1週間に1度くらいの感覚で水をやっていたかもしれません。
 サボテンにはそれは多すぎたんですね(--;;;
 
 そんな中、今回挑むことにしたのがトマト。
 思い立ったらすぐに行動を起こしてしまい、本当の最後の挑戦とばかりにトマトとミニトマトの苗を買ってきてしまいました。。
 今度は肥料も買ってきて(前は土しか買いませんでした)実がなる日を夢見て育てていきます。
 果たして今回は実がなるのか?
 苗代1つ105円、肥料代230円、計500円未満の娯楽ですが、元を取れることを祈るとします。


 そこまでセットした辺りで気づきました。
 あ、立てていた連休中の予定が終わっちゃった(笑)


 あとはたるみかけた体のビルドアップと、ヘッドホン祭に持参するものを考えながら、少し無駄気味に連休を消費すると思います。



 参考)現時点のヘッドホン祭持参予定品
    iPod touch
    iQube V2 SE
    Edition8
    IE-40
    Fiio E1
    AT-PHA30i

取り立てて珍しいものがありません(--;
珍しいといえばHEADZONE PROを持っていってもいいのですが、
劣悪な環境ながらヨドバシAkibaでも試聴できるのでそれだけの価値はなさそうです。

これからの連休中に買ってしまう可能性は否定できませんが・・・。
nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

嗚呼、パケ死 [PCネタ]

 コスト削減を掲げて、EMOBILEの回線を1つに減らした矢先の不幸が訪れました。
 
 昨日のことです。
 イーモバイルのカスタマーセンター(?)から電話があり、内容はプラン変更のお勧めでした。
 パケット定額プランに加入されては・・・という話だったのですが、自分の記憶では買い増し時に通話料割引のサービス&パケット定額のサービスに入ったつもりでいました。
 ところがパケット定額には入っていなかったらしく、パケット代だけで5万円だとか・・・・。

 よくあるパケ死の事例として、PCとの接続でも定額の範囲内だと思っていたという世界ではありません。
 定額プランに入っていたと思い込んでいたというもっと格好悪いものです。
 調べてみると大手3社は少なくとも当月内であれば定額プランに加入すれば当月1日からの適用となるとか。
 大手3社の事例を見るとここで折れるわけにはいかないので、カスタマーセンターに問い合わせました。



 結果は撃沈(--;;



 翌月からの適用とのことです。
 
 他社の事例を引き合いに出しても駄目でした。
 職場の先輩が過去に凄まじいパケ死で70万の請求が来て、それを7万に減額してもらったという話を聞いたので、多少譲って減額にはならないのか交渉してみましたが、それも無理でした。
 
 それにしても大した通信はしていないつもりでも、ここまでの金額になってしまうとは・・・。
 連絡するならもっと早い時期に連絡してほしいと思うのですが、相手も商売。
 大なり小なりえげつない部分も出るのでしょう。
 

 これなら機種変するんじゃなかったと思う部分が多々あります。
 そもそも契約プランが変更したときにはダイレクトメールが来たのに、今回の全面的な変更ではダイレクトメールが来ていません。
 今後ともイーモバイルをよろしくお願いしますとカスタマーセンターの担当の方に言われましたが、正直切り捨てたくなりました。
 携帯電話の料金で揉めるのは初の経験ですが、国内の5社の携帯・PHSサービスを提供する会社がある中で、表向きはデータ通信を売りにしていたイーモバイルにこう裏切られるとは・・・。
 料金プランの確認を怠った(とはいえチェックしたんですけどねえ)過失が通信料10倍の請求。
 具体的な金額にして4万5000円の追加請求。

 突然の悲劇に動揺を隠せません。

 電話をかけてきた方は、契約プランはパケット定額を入れたはずだと言ったら再度調査しますということで折り返し電話をかけると言っていたものの、1日待っても返信がありません。
 もともと契約プラン変更を勧める電話だったので、このままとぼけ通す可能性も否定できません。
 さて、間もなく連休です。
 救済の道はあるのか?


 ・・・厳しいでしょうねえ(--;;;
 かかってきた電話の正式な対応を待ちたいところですが、
 その間にもEMOBILEに対するささやかな応援ムードが一気に冷めました。
 通信キャリア5社の中で一番融通が利かなそうです。


 何がまずかったのかよくわかりませんが、買い替えの皆様方、十分にお気をつけください。
 せめてWEBではなく最寄のショップで買い換えた方が得策かもしれません。
 店員にミスの責任を擦り付けられる可能性がありますので。


 現在、45000円で買えたであろう品々が頭をめぐっています(--;;;l

どうして認識できるんだ?頑張るOlasonic TW-S7 [PCネタ]

 購入してからすぐそばにある大きいスピーカーとアンプのことを忘れて、TW-S7を使っていたりします。


 
s-MA330006.jpg


 楽だし必要十分な音が出ているので、ついつい・・・という感じです。
 正直なところ、ここまで活用するとは思っていませんでした。
 これはスピーカーのセッティングも結構気まぐれにできるのも特徴だと思います。
 もともと広がりのある音ですが、それを左右それぞれ少し外向きにしてもっと音に広がりを持たせた位置で聴くのが好みです。
 音の出所が分かりにくくなって、時折目の前のディスプレイのスピーカーから出ているような錯覚に陥るのも面白いです。


 
 さて本題です。
 バスパワーのUSB製品を使っていたときに、うまく認識されないという経験をお持ちの方は少なくないかと思います。

 どこまでTW-S7は認識して、正常に動作してくれるのか。
 ・・・ただの意地悪じゃないですよ?
 うちの環境で大丈夫かなあと不安な人のために試してみたつもりです。

続きを読む


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

挫折の残骸 [PCネタ]

 色々な機器のCF化に取り組み続けて結構な日が経ちました。
 しかしこれらはただの時間と金の無駄遣いに終わったようです。

s-MA330005.jpg

 PCでCF化するのに静かになれば多少速度が遅くてもいいかと思っていたのですが、
 WEBブラウジングでも実用のレベル以下でした。
 結構もたつくと思っていましたが、Windows7のエクスペリエンス インデックスが終わりませんでした(笑)
 
 ムキになって高速な高いCFを買うぐらいなら、素直にSSDを買おうと思います。
 こうなるとVAIO U101を組み立てなおす気力も失せています(--;

 そして一番の目的だったHD60GD9についても、ついに動作確認が取れているものに手を出して、PC上では認識されるところまでいきましたが、プレーヤー側で認識しません。
・・・なぜ?
 
 度重なる条件を変えてのトライにさすがに疲れてきました・・・。
 これ以上の投資は避けたいですし、とりあえず挫折しておきます。
 残骸のこれらをひとまず活用する組み合わせが、CFカード>ZIF変換>ZIFコネクタ対応外付けUSBケースという無駄だらけな構成なのが泣けてきます。
 素直にCFをマルチカードリーダーで読み取ればいいんですよね。

ダイキンの空気清浄機

 4月13日は弟の誕生日。
 何が欲しいか聞いたところ、空気清浄機が欲しかったとのこと。
 確かにこの前久々に一緒に秋葉原を散策していたときも、そのことを気にしていました。
 
 ではどうするか悩んだときに、一番安易な方法に逃げました。
 価格.comで売れ筋、注目両方でトップのダイキン ACM75Kという製品でいいのではないかという結論に達し、弟からもそれでお願いしますなんて話が挙がった矢先のことです。


 なんとダイキンでリコール問題が!

 http://www.daikin.co.jp/taisetsu/2010/100409/index.html?ID=daikintop

 
 危なかった!

 自分だけでなく、弟まで変な運気を背負い始めたのかと思いました。
 この話は保留かと思いきや、とりあえずこのモデルは該当しないようです。
 あとで該当モデルを拡充しないか心配ですが、とりあえずそれを注文することにしました。
 もし拡充されたら笑ってあげてください(笑)
 
nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本の底力 Olasonic TW-S7 [PCネタ]

 先週末の記事で書いたTW-S7。
 H31IAの記事よりもよっぽど需要がありそうなので、こちらの製品について先に書かせてもらいます。

 
 この製品の購入を検討するにあたり、真っ先に言いたいことが1点あります。

 黙ってStereoSoundのSlectionで買いなさい!

 http://www.stereosound.co.jp/select_shop/selection/031.html

 自分はというと、ヨドバシAkibaで買った負け組です(--;

 こちらの情報はコメントをいただいたt-morita さんの記事で知りました。


 キャリングバッグ黒色のインシュレーターがついてくるって、サービスしすぎでしょう。
 自分も一瞬ここで白色を買いなおそうかと揺れました(笑)
 そのままの勢いで思わずメーカーに問い合わせました。
 単品発売しないのですかと。
 そもそもブラックボディのインシュレーターは黒でよかったと思います。
 後で仕様変更するような可能性さえ見えてきます。

s-DSC07231.jpg



続きを読む


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

続く散財 [PCネタ]

 今週末、ようやくU101を分解しました。
 すると分かった事実が、コネクタがZIFではなかったというオチでした。
 
 先人の記事で間違えてZIFのものを買ってしまったという話だったのに、どこでどう頭の中で処理したのか、U101がZIF接続だと思っていました(--;


 さててんやわんやのうちのPC(その他)の事情、今週末の進展です。
 
・VAIO U101

 CFカード-東芝50ピン変換アダプタを購入。
 頭頂部がヤバい自分にとって、「上野毛(かみのげ)」という製品名が妙に引っかかります(笑)
 組み立ては・・・まだです。


・HD60GD9

 今度は動作確認が取れているGH-CF32GDを用意。
 色々と試してみたところ、これでもPCと接続しても認識してくれません。
 変換アダプタの基盤のLEDがついているので、通電はしっかりしたと思うのですが。
 ここはもうあきらめて同じく動作確認が取れている変換アダプタCR-1000ZIFも購入しようか検討中です。
 検討というのは、人柱路線で行ってしまった手前、なんとなく引っ込みがきかなくなっています(笑)


現在分かった情報
 PA-CF18Z付属のケーブルで接続しても認識しない。
 フリーズしてしまう。
 HDDがつながっているケーブルをそのまま流用する。
 コネクタの向きがいろいろと問題になるようだが、PA-CF18ZであればCFカードが上に来るように取り付けるとLEDが赤く光るようになる。
 PA-CF18Zのコネクタは厳密に言うとLIFらしい。
 本体から出ているケーブルではLIFのこのコネクタと厚みが異なり、間に薄いプラスチックの板等を挟むとよさそう。
 SYSTEM ERRORは下2桁01、03、10の番号を確認。
 10がHDDのつながっていない状態で、他はまだ不明。



・S10e

 急に3つになってしまったCFカードの活用先として、CF-SATA変換アダプタを使って接続することにしました。
 こちらはすんなりと認識。
 OSは7を入れておきましたが、出番はそれほど出てこないのでもったいない気も・・・。


・EeePC 901-16G

 変換アダプタPA-CF18Z関係で調べていたら、EeePC901-XにZIFコネクタがあるとかないとかの情報が入ったもので、父にプレゼントした901-16Gがどうなっているか分からないですが、ものが残るだけに増設してあげたくなってきてしまっています。



・携帯 H31IA 

 細かいレビューはまだ作れていませんが、これの充電端子はmicroUSB端子です。
 miniUSB>microUSB変換コネクタをとりあえず2個用意しました。
 それにしても、microUSBという規格を今回初めて知りましたが、microという割にはでかい気もします。
 購入時に「Xperiaではお使いになれませんが、よろしいですか?」とレジで確認された時には思わず苦笑い。
 これはそんな時代の最先端とは間逆な携帯です(--;



・デスクトップPC(自作)



 結論 日本の底力を実感しました。


 これまで大手メーカーの下請けとして製品を提供してきたらしい東和電子の初の自社ブランド製品である、TW-S7という製品を買ってみました。

 物的にいえば、USB接続オンリーの小型卵型スピーカーなのですが、それだけでは言い表せない魅力に溢れています。

 ブランド名もOlasonic。

 オッス、オラSONIC!

 と、海外への知名度も高い日本発の2つのキャラクターをほのめかすブランド名は海外展開にも有利そうです。

 ・・・冗談ですよ?



 この記事に感化されすぎな気もしますが、実際に家で聴いてみてコストパフォーマンスがすごく感じるのは確かです。
 
 http://www.phileweb.com/interview/article/201003/31/56.html


 知名度はまだ低いでしょうが、以下のフレーズにグッと来る方は検討されてもいいのでは?

・4月1日に発売されたばかり
・USBにつなぐだけのお気楽設計
・接続端子はUSBのみというところに男気を感じる
・それなりの音で聴くのにサウンドカード・ユニット、スピーカーと揃えるコストを抑えたい
・コンパクトで置き場所にあまり困らないので、あそこのちょっとの隙間に置ける
・高域を拡散させるので、適当に設置してもいい音が楽しめる
・いい音は欲しいけど、インテリア的にいかにもスピーカーという形のものは避けたい
・日本の狭い住宅事情にマッチした、隣人に迷惑をかけないですむ範囲の音量で鳴らしきるつくり
(余談ですが、うちのTRV-35SEとSILVERETTE 200の組み合わせは、隣人から苦情がくるぐらいの音量でないと、鳴らしきれません)
・“新規ブランドでありながら「製品を実際に聴いていただいたらほとんど1回の商談で取扱いが決まった”というクオリティ
・アップルストアの店頭に並んだ初の日本ブランドのスピーカー
・頑張れ日本の中小企業の技術者集団


 うちはデスクトップPCとつないでいますが、ケーブル長はノートPCもしくは液晶一体型PCに合わせていると思うので、箱が別個にあるデスクトップではUSBケーブルが少し短めかもしれません。
 
 それにしても、実売価格約1万円といったらたぶんPC用スピーカーの激戦区ではないでしょうか。
 相手は有名ブランド、そして多様な接続性を持っています。
 それに対して新規参入、接続はUSB一本のこのスピーカーでどこまで対抗できるのか興味深いところです。
 

最近のこまめな散財 [PCネタ]

ここ最近の意味不明で優柔不断な行動。

1.デスクトップPCが邪魔だ。基本はネットブックと外部ディスプレイに頼って、デスクトップPCは必要なとき以外しまってしまおう。
買ったSSDはネットブック行きだ。
ついでにOSは7だ。

2.ネットブックでRATOCのリムーバブルケースに入ったHDDを使いやすくするよう、eSATA化させるアダプターを買ってしまおう。合わせてExpress CardからeSATAポートを増設しよう。

3.スペースは開いたけれど、床の配線が気になる。
PCのアダプター、HDDのアダプターだけにとどまらず、いろいろ這い回っているなあ。
それをすっきりさせよう。

4.アダプターが必要なくなるデスクトップPCを引っ張り出す。
せっかくなのでSSDは乗せかえる。
しかしOSはXPに戻す。
HEADZONE PROが対応してくれれば、すぐにでも7にしたいところだが我慢する。


5.おもむろにデスクトップにもeSATAのポートを用意したくなる。
そこで「兄貴」なる製品を発見。
アダプターが気になっていた自分には最適な製品。
PCIスロットの電源コネクタから給電して、アダプターがなくても外部機器を動作できるというのがたまらない。
端子の形状も深く確認せず、数種類のケーブルがつくことに惹かれて購入。


6.帰ってきてRATOCのアダプター「SA-IFKES」のコネクタとは5ピンと6ピンでピン数が合わず接続できないと気づくが、ピンアサインを見ると12Vの1ピンが余計にあるだけなので、思い切って切断してしまおうとする。


7.思いとどまって兄貴付属の6ピンのコネクタを調べると、マウスやキーボードのPS/2端子と形状が同じだと気づいたので、PS/2の延長ケーブルを買ってきて加工して取り付ける。
結果成功!

8.おもむろにキーボードが欲しくなる。
今のキーボードはもう6年くらいになるかもしれない。そろそろ無線のを買おうと決意。
とはいえ深いこだわりはないので、マイクロソフトの無線式のキーボード&マウスのセットが近くのPCショップで割安で売っていたので購入。
だがうすうす気づいていたものの、前のキーボードよりも横が長くなったため、これまでキーボードとマウスを置いていた台が使えなくなる。

9.キーボードとマウスを置ける台を買いに行く。

10.これまであまり興味がなかったが、VAIO U101とHD60GD9のSSD化がしたくなる。
だがこの2つはZIF接続。

追記 ネットで調べてU101がZIF接続のものだと思っていたら、大勘違い。
   U101は東芝の50ピンのものでした(--;


とはいえ静音化が目的であまり速度は求めていないので、CF-ZIF変換アダプタで代用することに。
とりあえず分解しやすいHD60GD9から。

結果・・・認識せず(笑)

ちなみに変換アダプタPA-CF18ZとKINGMAX KM-CF32GB200XとKM-CF16GB200Xでアウトでした。

今はというと・・・U101をばらすのをなんとなくためらっている最中です。





こうやって文章に起こしてみても、我ながら何をしているのかと呆れます。

iQube V2 SEお帰りなさい [オーディオネタ]

前に問い合わせたメールは何だったのでしょうか?
本国に戻っての修理なので1ヶ月かかるとの事でしたが、2日前にあっさりと帰ってきました。
基盤交換で4日で返ってくるこの対応のすばやさは流石です。


ただ、ここで安心するわけにはいきません。
実際にPCで音を再生してみると・・・おおっ!プチプチ言わない!
若干のホワイトノイズが気になるといえばなりますが、このくらいなら音楽再生すればさほど気になりません。
コンパクトで高品質なPC音楽再生環境としてちゃんと使えるようになりました。
ポータブルヘッドホンアンプでありながら、今のライフスタイルでは持ち運ぶことがあまりありませんが、
USB-DACとしての使い勝手の良さからこれとEdition8を組み合わせて活用していくことになりそうです。


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

iQube V2 SE行ってらっしゃい [オーディオネタ]

iQube V2のUSB接続時の左チャンネルのノイズ問題がありました。
当初うちのは大丈夫だと思っていたのですが、はっきりとプチプチ言ってます(--;
ごくまれに出ないと思って安心しているとすぐに出てくる感じです。

DSCN0819.jpg



修理に出そうにも、なんとなくズルズル引きずっていたのですが、昨日ようやく修理に出せました。
ブログを見て住所を調べたら・・・あれ?
今月12日に更新されているではありませんか。
さすが自他共に認めるタイミングの天才です。
行動を起こす時には周囲に何かしらの変化があることが多々あります。
今回も約半年音沙汰がなかったのに、行動を起こそうとした直後でこれですから。


1月頃にメールで問い合わせたときは特に納品書、領収書について要求されなかったのですが、今回の記事では欲しいということになっています。
実は個人輸入したものなのに、とぼけて修理依頼していた人がいたのでしょうか(--;
僕は健全たる正規ユーザーで、納品書もズボラなわりに運よくケース内に入れてあったので(笑)、安心して送付しました。
ちなみに最新記事で書かれていないながらも要求されたものとして、返送先と連絡先を記載したものを同封してほしいようでした。
何かしらのトラブルで送ったはいいけど帰ってこない!なんてことがないように、その辺りを記載しておくのは当然かもしれませんが、ぽろっと忘れてしまわないように注意しましょう。


なおこちらのサポートは今年の9月30日で締め切ってしまうそうです。
あと半年程度ですが、発売日ではなく、問題が広まってから約1年間面倒を見てくれるというのはサポートとして十分ではないでしょうか。
しかもSEモデルの場合、本国に帰還するため長期になるらしく、その間代替機の貸し出しまで提案してくださっています。


そんな対応がいいだけにあまり言いたくないことですが・・・、
去年タイムロードさんから購入したEdition8は断線、iQube V2はノイズ問題。


・・・ええ、間の悪さも天才的です(--;

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H11TユーザーがH31IAに買い換える利点 [その他のネタ]

 僕は現在、emobileの回線はデータ用1回線、携帯1回線を持っています。
 契約当時、僕の身辺の状況はこうでした。

・職場でメールのやり取りが少なかったこともあり、通信回線を用意してくれていなかった
・家の備え付けの回線が遅く不安定だったので予備の回線として必要だった

 2年経った今ではその両方が改善されて、ごくたまに外出時に活用しているくらいだったため、違約金の発生しない時期を狙って携帯1回線のみにする予定でいます。
 
 
 デジモノ好きな自分ですが携帯に関しては無頓着で、通話・メール・ブラウザの必要最小限の機能さえあれば十分で、あとは価格が安ければそれでいいと考えています。

 面白いもので、年の近い(アラサー)職場の同僚の携帯を見ていると、デジモノをあまり買わない人が携帯に力を入れて5万くらい出して買っているよう気がします。
 普段持ち歩くものだから、いいものをという意識なのでしょうか?
 あまり変わらないものが格安で売られている中で、わざわざ高いほうを買う感覚がどうも理解できずにいます。
 デジモノなら指名買いする感覚は分かるのですが、携帯にそこまでの違いが見出せないもので・・・
 ちょっとしか音が違わないのに、そのちょっとのために○万円高いヘッドホンを買う感覚に置き換えればいいんでしょうか(笑)

 
 さて、本題の携帯買い替えについての話です。
 携帯にさほどこだわらず、イーモバイルの音声通話サービスにサービス開始当初に飛びついた方はH11Tを契約されたのではないでしょうか。
 契約プランは忘れましたが、予約した場合に本体価格が1円になるプランを活用しました。

 自分の現在のプランを見ると、
 ケータイプランデータセット 0円~
 定額パック24        980円
 emnet            315円
 となっています。
 
 それに加えて今月までアシスト代金1000円が毎月かかることになります。
 
 今後H11Tのまま継続するとして、アシスト代金がなくなる代わりに普通のケータイプランに戻るので、今後の負担下限は同じままになります。

 合計 2295円~というわけです。


 先日届いたダイレクトメールによると、5月31日までにケータイ定額プラン(にねん)でH31IAに買い増しした場合は以下のとおりになるようです。

続きを読む


ERA 忘れられた舟 [オーディオネタ]

今月5日に壷井彰久&鬼怒無月DuoのERAの新作アルバム「忘れられた舟」が発売しました。
ファンの自分としては予約して購入しました。

ただ特典のつくディスクユニオンでは買わず、他のCDとまとめてHMVで注文したところ、予約したにもかかわらず1週間遅れでの入手となりました(--;
しかも他のCDと別々で送ってもらうように頼んでいて発送日も違うのに、結局同じタイミングで届くってどういうことやら。
まあ、運送業者が佐○だったせいでしょう。
そういえばCDを買うのは半年振り以上だった気がします。




忘れられた舟

忘れられた舟

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ディウレコード
  • 発売日: 2010/03/05
  • メディア: CD



今回からディスクユニオンの発売となったせいか、以前のアルバムよりも入手しやすくなりました。
CDのレーベル面もジャケットと同じ感じのピクチャーレーベルになり、いい感じです。
中身の曲の方は過去作品が好きな人には満足のいく出来でしょう。
入手してから他のCDをほとんど聴かずにこればかり聴いています。

なおこちらのサイトから視聴ができます。
発売前は試聴できなかったのですが、これで曲の感じが分かって納得して買えるかと思います。


http://tsuboy.internet.ne.jp/tkduo/discography.html


個人的には1、4、7、10曲が特に好みです。
1曲目は2作目のアルバムのTONOの流れを汲んでいそうな曲で好きですが、
他の曲はまったりした音楽が何かしながらのBGMに最適です。






以下余談

最近据置きのオーディオ機器に新しい風を吹き込もうと検討していましたが、結局保留することになりました。
狙っていたのはユニバーサルプレーヤー UD8004だったりするのですが、その用途を整理してみると以下の通りです。


・HEADZONE PROとATH-DWL5000用に高品質な5.1ch環境の確保
・配線・設置の都合上、音楽再生機と映像再生機をまとめる
・ブルーレイディスク再生環境を整える
・デジタルデータを高音質に再生する


今週末はその物欲でかなり揺れていたのですが、いくつか問題が出てきたのでした。
・今使っているラック(AVラック)は奥行きが400mm程度と短く、SA-15S1を置くにも少しはみ出させて無理矢理置いている状態なのに、わざわざ同じ奥行きのものを新たに買うのはいかがなものか。
・そこまでブルーレイが見たいのか。<現状DVDでもさほど不満が無い 最近DVDを買ってもいない
・活かせるだけのTV・モニターを持っているのか。<現実は三菱のフルHDではないVISEO MDT221WG
・音は聴いたことがないが、SA-15S1より2chのSACDの音が上とは考えにくい。

・そもそも新車買ったばかりでそんな余裕あるの?


以前なら突撃した勢いがあった気もしますが、セーブがきくようになってしまったようです。
・・・若さがなくなってきた証拠かなあ・・・。
つまり現在すでに不定期なブログ更新も危うくなってきています(--;
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ヘッドホン・イヤホン診断をやってみた [ヘッドホンネタ]

 フジヤエービックのブログで、ヘッドホン診断とイヤホン診断というのが紹介されていたのでやってみました。

 

 ヘッドホン診断ではahtohでやったときは、GRADO SR325iSと出て、まあまあ普通かなと思っていましたが、
 本名の苗字(ローマ字入力)でやってみると、Audio-technica ATH-DWL5000と出て吹きました(笑)
 まさかかなりマニアックで、ちゃんと所有しているものが出てくるとは・・・。
 そりゃあ、ベストマッチしていますわ。
 他の人々がまず買わないだろう製品だと理解しながら、自分には必要な過程の製品だと判断して買ったんですから。
 これがもっと間違ってHEADZONE PROでなかったあたりが、予定されたよりも踏み込みすぎたことを示しているのでしょうか。



 イヤホンのほうはahtohではUltimate Ears UE4proと出て、10proのOEM製品であるIE-40を持つ身としては気になるところですが、期待の本名苗字ではKOSS PRO/4AAだそうです。
 ・・・え?これってヘッドホンですよね?(--;


 あながち間違いでもなさそうなこの診断。
 多少でもヘッドホン、イヤホンに興味のある方はやってみる価値はあるかもしれません。
 
nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

結構高評価 AT-PHA30i [iPodネタ]

 僕は今、PCで音楽を聴くときに、何を使って聴くことが多いのか。

 それは実はATC-HA7USBというUSB接続のヘッドホンでした。


 PC環境を整理してデスクトップPCを押入れにしまい、通常使用するのをS10e(Windows7環境)にしたため、HEADZONE PROとIEEE1394接続して音を出すことができないばかりか取り回しが面倒になるので、ついついこれに頼ってしまっていたのです。

 iQube V2を使ってもいいのですが、これでもまだ取り回しに不便です。


 他に左チャンネルからのノイズ問題に直面しているという部分もありますが・・・<近々修理に出す予定



 要するに一番楽でオンボードのイヤホン端子ではないという折り合いをつけたところで納得させたわけです。



 そんなものぐさな自分にとって、AT-PHA30iはなかなか惹かれる製品でしたが、使用してみた観想を書きます。


DCF_0105.jpg

続きを読む


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

久々の徘徊 [PCネタ]

 車の騒動がようやく片付いたところで、昨日は久々に秋葉原を徘徊していました。

 当初の目的は、部屋を整理しているうちに不要になってしまった某小型スピーカーを弟にあげることと、アナログTVしか見れない現状を嘆きながら前に貸していたPC用アナログチューナーを取り戻すことでした。


 例によって集合場所は秋葉原。


 まずは例によってヨドバシへ。

 僕の徘徊理由は、部屋の整理によってPC環境を変更しゲームをしたくなったとき等の必要時以外デスクトップを押入れに封印し、ネットブック S10eと外部ディスプレイ体制でいくことにしたので、その体制にするのに必要な物品を仕入れるのが目的でした。

 

 今ある資材でも大きく支障はないんですけどね・・・(--;



 あとはポータブルオーディオ関連の小物を少々新調しようと思っていて、気になるものがあれば買ってしまえという感じです。



 弟も弟で自分の持つキューブタイプのPCに搭載できるサイズの中で、スペックが一番高いものを探していたので、深く悩まずにオーディオ小物を買って電気街方面へ。


 
 

続きを読む


納車日までてんやわんや

昨日の1月17日が納車日の予定でした。

納車の前に、ナビを流用するために先に現在の車で使っているナビを取り外してもらわなければなりません。
そのため14日には車を持ってきて欲しいとの話だったのですが、これが仕事の都合で間に合いませんでした。翌日持っていったところ、なんとか17日に納車できるよう努めますが、もしかしたら・・・という話になりました。
これは自分が悪いので、もしそうなっても仕方がないと思っていました。
そして翌日取り付け作業をするので15時に進捗報告をするとのことで、そのときかかってきた電話では特に問題がないようでした。

・・・ところが・・・その後19時頃にかかってきた電話に気づかなかったのです。


翌日問い合わせると、スピーカーを取り付けるバッフルボードの穴が合わないとのことでした。
自分は旧フィットでアルパインのバッフルボードを使っていましたが、このアルパインのボードの穴の位置が新フィットでは合わないようなのです。
リア用に別個に用意したバッフルボードもアルパイン製。
先週わざわざ買いに行ったのに、見事に無駄足でした。


そもそも、元々は今回の車では新フィットでも対応をしっかりうたっているエーモンのバッフルボードにしようとしたのですが、最寄のカー用品店で取り扱っていなかったのが運の尽きだったのでしょう。
どうしようもないのでアルパインで行ってみよう!と思っていたら、見事に合わないというオチでした。
具体的な話になると、旧フィットではスピーカーを固定する左下と右下の2つの穴は結構大きかったのですが、それが新フィットでは穴が小さくなったため入らなくなったようです。

とりあえず片っ端から近く(といっても田舎なので自分の住む市には大手カー用品店が「ない」ので、車で30分の範囲内を目安)のカー用品店に電話で確認しました。
すると、置いてない、在庫切れ、置いてない、置いてない、アルパイン製のならあるんですけれど、置いてない。
と、ことごとく振られてしまいました。

ためらいつつも背に腹はかえられず、県越えを決意。
するとちゃんとあるではないか。
自分のためにとっておいたかのように、2セットだけが(笑)

在庫切れだったオートバックスとその他諸々を通り過ぎて約1時間。
ようやく念願のものを手に入れました。


その後ディーラーに物を持っていって着いたのが16時。


18時頃にはなんとか納車できるよう準備を進めます。
・・・え?大丈夫なんですか?


結果的には1時間ほど間に合わず、19時少し前に準備ができた旨の連絡をもらったので取りにいきました。
いろいろと手続きの話があって、最終的に車で帰れるようになったのが20時でした。

ここでもまさか、車検症の住所が合併前の旧住所で来ようとは。
自分が越して4年目。
合併はその前からやっていますよ・・・ね?


帰ってから写真を撮ろうと思うも、家の前がお墓なので変なものが写って欲しくないので断念。
夜な夜なお墓とアパートの間の通路で、兄弟からもらった新フィット用のシートカバーを装着させてみました。
通りがかった人の奇異なものを見るような目はあまり気にせず、音楽を聴きながら作業すること・・・23時(笑)
ようやく装着が終わりました。
装着を終えると、軽くドライブに行きたくなってしまうのが新車の魔力というものでしょうか。


23時から行ってやっているところと言えばドンキホーテくらいです。
じゃ、試運転しよう!
バッフルボードを買いに行くのに渋ったラインを通り過ぎて、一番最寄のドンキホーテに到着。
適当に物色していたら、微妙に無駄な買い物をした気がしますが、そこの駐車場で気づいたことが!


今回、新車へのプレゼントということでGPSレーダーを新調したのですが、これがバイザー部につけても配線が目立たないようにしてもらっていたのですが、3連のシガーソケットの変換アダプタを装着しようと思った矢先、GPSレーダー用のすでにささっているケーブルが・・・抜けません(笑)


ケーブル余長をなくしすぎたようです(笑)



そんなこんなで、最後までてんやわんやな1日でした(--;

nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。