SSブログ
前の30件 | -

出張地で不在者投票をやってみた

絶賛休眠中のこのブログですが(苦笑)、今は北海道より埼玉へ出張中の身であります。
そして明日の選挙に備え、高校時代からの友人が立候補していることもあり、意地でも投票してやる!と不在者投票に初めて挑んだのですが...その道はかなり険しいものでした。

大人としてちゃんと、どんな事情でも投票しないとね!と強い使命感を持つ方は、今回の自分の苦難を参考にしていただければと思い、記事にさせていただきます。

続きを読む


nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース

Bose SoundSport Free wireless headphones [オーディオネタ]

11月3日発売、11月4日に購入したBose SoundSport Free wireless headphones。

長い。
製品名が長い。

購入からそれなりに時間が経ち、色々使ってみたところで、
自分の視点、使い方での気になる感想がいくつかあったので、
ここに挙げておきます。




続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

小さい液晶ディスプレイを作ってみた [PCネタ]

スティックPCやキーボードPC、その他小さいPCを使っていると、無性に小さい液晶ディスプレイが欲しくなる。
これまでiPadの画面を使うようにして、リモートデスクトップのアプリ等も使っていたが、何か不具合があると表示されなくなりお手上げとなる。
いざというときにささっと繋いで確認できる小さい液晶ディスプレイがあると便利だよね。

そう思ってHDMI接続のできる小さいものを探すが、これがなかなか見つからない。
あってもかなり高かったり、解像度が低くて購入意欲が削がれていく。
そこで引っかかるのが、iPadの液晶を流用する手法だったり、秋葉原の秋月電子で取り扱っているラズパイ用の液晶の製品。
解像度も高いし、コスパもよさ気だし、これで一つ作ってみることにした。

続きを読む


うっかりさん御用達、wistiki voila! [その他のネタ]

遡ること4ヶ月前。
よく鍵などをどこにやったか分からなくなってしまう自分は、紛失防止のアイテムを欲していました。
スマホと連携して音を鳴らすことのできるアレです。
しかしこれだ!と思うものが見つからず、ズルズルと引きずり、その間も出勤前に「あれ?鍵どこいった!」と探す日々を繰り返していたわけです。

そんな中、MortionGalleryというクラウドファンディングプラットフォームで、おフランスな小洒落たデザインのwistikiというものを見つけました。

https://motion-gallery.net/projects/wistiki

一部製品自体はほぼ出来ているとのことで、まあこれなら大丈夫だろう。
そう思って3つのデザインのものを2つずつというおすすめセット 12900円のプランで支援しました。

それが5月2日のこと。

うっすらと知っていたつもりの、無線の絡むものの国内輸入の面倒さをこの製品で思い知りました。
5月末あたりには届くような話が...伸びて伸びて伸びて...本日9月2日にやっと届きましたw
その間も一部では詐欺だとか誠意が足りないとかネットで騒ぐ人もいて、ハラハラさせられました。

そんな4ヶ月間紆余曲折を楽しませてもらったところで、製品のレビューをしておきます。

続きを読む


FDR-X3000Rを富士山登山で使ってみて [SONYネタ]

いつの間にか結構時間が経ってしまいましたが、先月末の7月30日から31日にかけて富士山を登ることになり、アクションカムFDR-X3000Rを活用してみました。

前の記事で書いたように、初アクションカムなので使い勝手の理解が不十分な中での撮影です。
そんな中で感じたことを書いていきます。



続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

FDR-X3000購入 [SONYネタ]

FDR−X3000

4K対応
強力な手振れ補正

発表時その辺りが引っかかるも、アクションカム自体に興味は薄かった。
何せ当方デジカメは何台も買い換えるも、動画を主で撮るものに手を出すのは初めてである。

ではなぜ手を出したか。
これはタイミングとしか言いようがない。

今月末の予定 富士山登山。
そんな時に、都合よく発売。
そして都合よく持っていたデジカメが不調になり始める。
さらに都合よく、4K表示してもまだ少し余るiMac 5Kもある。
おまけに先日adobe Photoshop Elements 14購入のついでに、
使う予定もないのにPremiereのセットを買ってしまった。

奇妙なことに、これまでの気まぐれが4K動画を編集できる環境を整えていた。
4K対応のビデオカメラないしアクションカムを迎え入れる環境ができていた。

しかしほとんど手を出してこなかったジャンルのものだけに、
アクションカムでできることのイメージといえば、海や雪の上だったりロードバイクに乗って、それを撮りながらヒャッハー言ってそうなものしか浮かばない。

いや、アクションカムの製品の紹介で使ってる画像って実際そんなのばかりじゃないですか?(- -;;;

生憎そちらの趣味はないので、このブログでは

アクションカム初心者が登山時に使うとどうなるのか

というレビューを、幾つかに分けて記事を書いていきたいと思います。

同じような用途で検討中の方の参考になれば幸いです。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

DVDミレルを試してみる [Appleネタ]

「総会のビンゴ大会するのに、1万程度の景品探してくれよ。」
社内のそんな相談にあらゆる方面の物欲をフル発揮して、10数個は選出。
そして景品を自分で選んで、自分でゲットしてきたのが、アイオーデータのCDレコ+DVDミレル。

パイオニアのワイヤレスドックユーザーであり、せっかくこの超ニッチな市場の主導権取れる立場にいたはずなのに動きが遅い間に他所に持ってかれてるぞと非難していた自分ですが、ついにその他所のに手を出してしまったという展開です(^ ^;;;

妙な抵抗心から買いはしないが使ってみたいなーと思っていたら、こんなことになったのでレビューします。

続きを読む


LANDISK HDL2-G1.0との苦闘 [PCネタ]

ある日、上司にさらっと言われた一言。
「会社のNAS、セキュリティ設定して他所からの侵入を防いでよ。」
社内ではなんとなくそっちに強そうくらいの感じで、自分にその仕事が回ってきた。

しかしそれがまさか思わぬ悲劇に繋がろうとはその時のahtohは知る由もなかった。

続きを読む


Pioneer Stellanovaの試用レビュー [オーディオネタ]

私事でバタバタな中、届いていたレンタル品のPioneer Stellanova。
時にはTwitterで「Stellanova」と「捨てられの場」似てるよねとかボケながら、
1週間使ってみた感想を書いておきます。

PIONEER APS-S301J ITエンタテインメントシステム

PIONEER APS-S301J ITエンタテインメントシステム"Stellanova" ((Silver&Brown))

  • 出版社/メーカー: PIONEER
  • メディア: エレクトロニクス


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Pioneer stellanovaを借りてみた [オーディオネタ]

 昨年の発表時から注目し、ショールームにも見に行ってしまっていたPioneerのstellanova。

 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/325/325654/
 こんな記事もあったりして、開発の方々の不遇な運命に同情しつつ、ずっと様子見をしていました。

 そして先月、たまたまTwitterで貸し出しサービスを見かけました。
 貸し出し期間は一週間。
 完全に無料というわけではなく送料(の一部?)はこちらの負担となりますが、モヤモヤしている部分を知るのにいい機会だと判断して応募しました。

 自分の場合、同社のiOSアプリはすでに導入済みであり、ワイヤレスドックとOlasonic TW-S7と組み合わせて非ハイレゾ音源をまったり再生するのに使っています。

 おそらく購入していないくせに、すでに細かいところまで把握しているユーザーだと思います(^ ^;;;

 お借りして調べる予定なのは以下になります。

・ワイヤレスでDSDの再生ができるのはこの製品だけだというけれど、実は他社のUSBDACでもできるのか否か

 裏にあるのはせこい話です(- -;;;
 Stellanovaを使う上で必要になるiOSアプリ、Hi-Res Playerは誰でも無料でインストールできますが、ハイレゾ再生機能は制限あり、DACアンプ部接続してから60日間は認証解除するか有料で再生機能を購入する形なのですが、よく読むと他社製品との接続時はDSD再生には対応していないらしいのです。

 これができることが確認できると、皮肉な話ですがワイヤレスドックと他社USBDACを組み合わせ、DSD対応のモバイルワイヤレス環境を作ることができるようになります。イベントに行った時にPioneerのブースを見かけた時は毎度言っているのですが、自分はこれができる製品が欲しいんです。

 ごちゃごちゃするのが嫌いなので、ポタアンは過去に2つほど購入するも全く持ち出さずに使わなくなりました。今では小さいのが売りのCOZOY Astrapiを多用しています。しかしそれでもまだケーブル類の取り回しに納得がいかない部分があり、バッグに放り込んでおけば後はワイヤレスで、かつ高音質で聴けるポタアンが出てくることを切に望んでいます。
 
・ワンルーム環境下でこの小型のスピーカーがどう鳴るのか

 周囲に迷惑にならなそうなラインで、かついい音が鳴ってくれるか。
 ショールームとかではこれは分からないので気になっています。
 また置き場についても検討できるいい機会だと思っています。


 後は使いながら気になったことを記事にしていく予定です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

8台入るHDDケースLHR-8BNHEU3 [Appleネタ]

中身が整理しきれず何重にもデータが重複し、
時には裸族のドックごと1mくらいの高さから落下させ、
整理に絶望しながら新しく買い足す。
そんなだらしない状況を続けてきた我がHDD事情。

音楽ファイルが最も凶悪な状態で同一曲がiTunesでAACで取り込んだもの、
音質を良くしようと思ってALACで取り込んだもの、
気の迷いでFLACで取り込んだもの、
それをDSDに変換したもの、
さらには前述の落としたHDDやいきなり認識しなくなったHDDを復元ソフトで抜き出したものなどが、
恐ろしい数のフォルダに重複して散らばって入ってしまっています。

しかもそれが嫌になってOSごとまっさらにして取り込みし直して、環境移行時にまたごちゃごちゃになってしまったり。
あっちこっち移すのに、当初は2スロットのドック式のでやっていましたが、Mac mini Late 2012で普通にできていたことがiMac 5K Late 2015では不具合を起こし、認識エラーとか勝手に切断されるようなことがあったため、新しくHDDケースを導入することにしました。


そして色々検討した結果選んだのが、HDDを8台搭載可能なLHR-8BNHEU3です。
WEB限定品のようで、こちらで購入可能です。

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-8BNHEU3/
http://item.rakuten.co.jp/logitec/lhr-8bnheu3/

なお現時点では下のリンクの楽天の方が安いです。

4台、5台ものはよく見かけますが、8台は結構珍しいと思います。
うちは実際HDDは10以上が積んで置かれているのですが、主で使っているのはせいぜい3.4台。
それをあのデータどこいったっけ?と前述の2スロットのドックでガチャガチャと差し替えながら使っています。
その手間から解放されようと思って張り切りすぎた結果、8台搭載モデルを選択しました。

同社類似製品でRAID対応のものもありましたが、そこまでがっちりガードしなければならないほどのデータを入れておらず、RAID構築のための制約や現データの退避先のために同程度の量のHDDを追加購入することを考えたら、トータルで5.6万の追加投資になりそうで止めました。

続きを読む


iMac5k Late 2015で外付けSSDにWindows10を入れてみた [Appleネタ]

あれやこれやとつまずき続けているiMac5K。
SSDが余っていることだし、やってみようということでやってみたのが、

iMac5K Late 2015に外付けSSDを接続してそこにWIndows10を入れてみる。

先人達が沢山やってくれているであろうことだけに簡単だと思っていたら、
Bootcampのバージョンが変わり、やり方が変わってしまったようで悩みました。
現時点では同一環境で記事にしている人もまだ見つからないようです。

拙い知識と経験を動員し、やってみたのが本記事の記録になります。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

体重計RD-903の落とし穴 [その他のネタ]

9月に買った体重計RD-903。

セールスポイントとしては、
ざっくりと書くなら、高精度な測定ができて、スマホに記録が残せる。
この点でしょう。

健康管理も兼ねて2ヶ月使ってみた結果はこんな感じです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

iMac5K購入から1週間使ってみて [PCネタ]

iMac5Kを購入し、届いたのが19日。
もうすぐ1週間になります。
Mac miniからの移行がうまくいかず、やっと状態を持ち直した感じです。

落ち着いたところで、記事を書いておこうと思います。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

常総市災害ボランティア参加検討者に向けての情報 [その他のネタ]

先日の水害で多大な被害を受けた茨城県常総市。
2年ほど前に引っ越しましたが、仕事の都合で7年ほど住み周囲の地域を回っていた身なので、これはできる限り力にならなければなるまいと思い、災害ボランティアに参加してきました。

シルバーウィーク期間は多くの災害ボランティアが見込まれており、実際かなりの人が集まっています。


なんとか手伝いたい!でもどうしていいかよく分からない!

現地で何をするのかよく分からない!


おそらく沢山いるそんな方のために、実際に参加してきた上で知った情報を提供したいと思います。
正直なところ閲覧者のさほどいないブログではありますが、こちらを参考にしていただくことで現地の作業がよりスムーズに進むのであれば幸いです。


すでにTwitterでは小出しに情報を提供していましたが、文字数制限のないブログ上でまとめ、追加した記事を書かせてもらいます。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

タニタのハイエンド体重計 RD-903 [その他のネタ]

仕事の会議の内容が当初の予定から全然違う方に行ってしまう。
まあ、ある話です。
一人の脳内でさえ、全然違う方に行ってしまうのだから防ぐのは難しいですよ。

自分の脳内

 実家宛の荷物、はこBOONで送ってみるかな。
>え?重さ自己申告?しかも少なく見積もっていたらあとで追加で取られるの?
>体重計買うか。
>そういえば今スマホ連動とかで体重管理できるやつあったよな。
>ふむふむ、調べるといろいろあるな。もう少しでアラフォー突入だし、今後の健康管理も兼ねていいのを買っておくか。

そんな中、基本スペックの高さにやられて購入してしまったのが表題のRD-903です。
しかしほんの思いつきの体重計に、まさか2万円以上払うことになるとは・・・。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

Cayin N6帰還 [オーディオネタ]

前記事の表示の不具合修正が反映されないのはナゼ・・・?

得意の初期不良引き当てにより、メーカーに返送し交換対応となったCayin N6。
他ハイレゾ対応製品の陰に隠れてしまった感はありますが、自分には十分ツボを押さえている製品なので購入してしまいました。

IMG_1804 copy.jpg

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Cayin N6不具合対策中(- -;;; [オーディオネタ]

入手から半日もたなかったCayin N6。
入手者の少なさの影響もあるのでしょうが、不具合報告なんてまだ見つかっていません。

珍しい事例かもしれませんが、今後参考にされる方がいるかもしれないのでメモとして残しておきます。

各種検証内容はこちら


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Cayin N6購入 [オーディオネタ]

タイミング。
Cayin N6を購入した動機はそれに尽きます。

前々からDSD再生にネイティブで対応していて、操作性が悪くなくて、価格が高すぎないプレーヤーを一つもっておきたいと思っていました。
でもバカみたいに高いハイエンド機を次々出すAKシリーズにはなんとなく不信感を持っていて、国内からはそれほどワガママでないように思えるこの条件に適合するプレーヤーが出ないというところでしばらく様子見していました。
するとたまたまN6が発売されたばかりのタイミングでポタ研があり、かつ物販ブースで通常購入するより安く買えるであろうことが発覚します。
なおポタ研主催のフジヤエービックで99800円の1割引、Amazonで約9万。


【国内正規品】 Cayin カイン デュアルPCM1792A搭載 ポータブルオーディオ N6

【国内正規品】 Cayin カイン デュアルPCM1792A搭載 ポータブルオーディオ N6

  • 出版社/メーカー: Cayin
  • メディア: エレクトロニクス




事前情報では「?0000円」とあるけれど、これがもし8万で買えるようならいってもいいかなと漠然と考えながら、引き寄せられるように開場前に到着するとそこで得た情報は本当に8万円w
なんだこの思惑通りの進展は。

8万円なら買うけど9万円なら買わないという代物ではないですが、割安感から購入意欲が出てきます。
ただこの時はまだ安易にいってしまっていいのかと軽いブレーキがかかっています。

そして物販ブースは整理券順に購入できるようになっていたのですが、自分のは40番台だったので先に展示ブースで試聴してきます。
「コレ目当てで今日来たんですよ。整理券の順番そんな早くないけど物販ブースで手に入るならいっちゃいますわ〜。」
メーカーの方とそんな話をしながら戻ると、まだ30番くらい。
これはまだかかるなと呑気に他のブースを回っていたら、いつの間にか50番台w

やっちゃった(- -;;;
でも駄目元で残っているか聞いてみたら、・・・残っているもんですね。


「あ、これ運命だな。」
と勝手に運命を感じて購入してしまったわけです。


ポータブルプレーヤーを購入するとか、KENWOODのHD60GD9EC以来ではなかっただろうか。
ずっとスマホベースだったので、かなり久しぶりです。
参考にされる方がどの程度いるかは分かりませんが、製品レビューは今晩中には出来上がるかと思います。
IMG_1804 copy.jpg


<追記>

運命だと勝手に思い込むって、怖いですね。
女性相手な話じゃないし、問題ないって思っていましたよ。
ええ、しばらく忘れていましたよ、自分という人間の引きの強さを・・・。

初期不良品引いたっぽいです、マジで。

再生しながらイヤホン端子に挿した途端強制終了って何だよ!
挿したままだと再生動作した途端強制終了って何だよ!
PCか充電器に接続しながらでないと起動しないって何だよ!

製品そのものはすごく気に入っていたのに!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ついに来た、Pioneer ワイヤレスドック神アップデート [オーディオネタ]

この日が来るのをStellanova発表から半年以上待ちました。
いや、ワイヤレスドック購入時からすると、1年半待ちました。

要望は実に単純なものだったんです。

「iOS機器とUSBオーディオ機器をワイヤレスで繋ぎたい」

しかし従来ワイヤレスドックは、PCとUSBオーディオ機器をつなぐことはできても、iOS機器と接続するアプリはありませんでした。
そしてStellanova発売&同対アプリ「Wireless Hi-Res Player ~Stellanova~」により、ワイヤレスドックでもそれが実現可能であろうことが示唆されますが、現実に同アプリとワイヤレスドックでは非公式ながら接続が可能なものの、音楽再生はクロックの同期がとれていないような音?でとても聞けたものではありませんでした。
それがついに本日公開のアップデートでまともに再生されるようになりました。

http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1919



パイオニア 外付ドライブ&USB機器用 無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n)対応ワイヤレスドック APS-WF01J

パイオニア 外付ドライブ&USB機器用 無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n)対応ワイヤレスドック APS-WF01J

  • 出版社/メーカー: パイオニア(Pioneer)
  • メディア: Personal Computers

この神アプデでできるようになったこと


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スポーツオーソリティのインチキくさい優待券の話 [その他のネタ]

あれは昨日のことです。
夕食を近くのイオンに食べ終えた帰路、スポーツ用品店 スポーツオーソリティでイオンカードでも会員扱いになって1割引になるセールをやっているではありませんか。

ちょうどか弱い心臓に無理をかけない程度の運動を心がけている中で、ジャージ、ランニングシューズを買い換えようと思っていたので立ち寄ってみたところ、見事狙っていたランニングシューズと気に入るジャージがあるではありませんか。
ジャージにはさほどこだわりはなかったのですが、シューズはなんとなくadidasのウルトラブーストがいいなーと思っていて、ネットでも買おうと探してみるもそれなりの価格で在庫を持っているところがちっとも見つからず嫌気が差す一方で2万円しつつもここまで売れるシューズが欲しくなってしまったり(^^;;;
そんな中、ちゃんと合うサイズの在庫があって一割引きならいいかなと購入。
ジャージと合わせると2.7万円。
結構な買い物でしたが、そこでもらった19 日〜21日限定で配布される「20周年特別企画」優待券のシステムが何か微妙に思えてしまったので、ネタとして挙げてみます。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

ケースが邪魔でイヤホン差せない対策に!COZOY Astrapi導入 [オーディオネタ]

またもやひっそりと更新しておきます。

抜けてる(頭部も中身も(ToT))自分は、iPhone6をアスファルトにでも、便器内にでも落下させても大丈夫なようにLifeproofのケースに入れて使っています。
DSC06234 copy.jpg






でもこのケース、丈夫で安心できるが故にiPad 3rd,iPhone5,iPad Air,iPhone6とシリーズを続けて使ってきましたが、この設計が容赦ないんです(笑)

イヤホン端子もLightning端子も純正以外まず入らない。

DSC06235 copy.jpg

iPad Airでは隙間を大きくして使いやすくしてくれて、iPhone6もそうであると期待していたのですが、残念ながらそういう設計にはなっていません。
恐ろしいことに、Apple純正のmicroUSB-Lightning変換アダプターまで入りません。

イヤホンはネジ式の専用のアダプターが付属しているものの、いちいちそれを使うのも面倒だし着脱しているうちにどこにやってしまったか分からなくなり、泣く泣く他のケースに入れ替えて持ち出すことも多々・・・(自分だけか?)


そもそもさ、携帯のケースにさ、1万円出すこだわりをもつユーザーがさ、純正イヤホン使う想定で設計してんだろうね。
音にこだわりが少なくても、見栄え的に他社製イヤホン使うだろうに。
いや、本当にここが理解できないわ。
あんたらさ、自分とこの製品使ってんの?
それとも純正のイヤホン以外使ってないの?


あ、長々と溜まっていた鬱憤が出てしまいました。
他のケースをお使いの方でも、入らねえ!とか似たようなアダプター面倒くせえ!と叫びたい同志はいらっしゃいませんか?

それを解決するのにLightning - USBカメラアダプタ+USB DACを使う案を練るも、これまでいくつかUSBDACを買いつつも結局ほとんど持ち出さず家で使ってる自分が今更何を言うという感じです。比較的小さいはずのResonessence LabsのHERUSでさえ自分には邪魔でかさばるので、近くへ出かけるときには使いません。

ではどうするのがいいか。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Pioneer Stellanovaシリーズについての現時点の感想 [オーディオネタ]

昨日発表されたPioneer Stellanovaシリーズ。
売りはなんといってもこれでしょう。

「ワイヤレスで、ハイレゾ再生(DSD含む)」

最近部屋での音楽再生が、iPhoneからAirPlayで飛ばして据置機で再生というお手軽環境に依存している自分には実に興味深いところです。

また同社のワイヤレスドックAPS-WF01Jを使っている身として、夢を見つつも実現できていなかった、「iOS機器とUSBオーディオ機器をワイヤレスで接続して再生」がハイレゾ対応でできるという点でも注目しています。

しかし・・・


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ご無沙汰しております。

長らくご無沙汰しております。
ここ1年は物を買っても更新しそびれるという惨状でしたが、仕切り直してぼちぼちと思うところを更新していければと思います。

久々に記事を更新することになったのも、これはネタにする価値があるのではないか?
そう思う物が出てきたからです。

これは買いだ!

と絶賛するようなものは、記事として面白みに欠けると思います。

お、これはついに来たか? いやいやどうだろう。

そんな悩ましいことを記事にしてみることにしました。

昨晩夜勤明けの中、Twitterでやや暴走しましたが、
その製品とはPioneerのStellanovaというシステムです。

http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1864

今の時代に即したKENWOOD CORE-A55的なものというイメージでいますが、
少ない現時点の情報でいろいろ調べて行ってどうなるのか。
次の記事から書いていきますので、興味を持たれた方は参考にしてください。


余談:なんという偶然か、同社のワイヤレスドックの記事が、なんと下書きのまま放置されていましたwww
内容が現時点の状況にそぐわない気がしたので、それは永久に伏せておきます。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

aedle VK-1 [ヘッドホンネタ]

物珍しいブツを買わねば更新できない我がブログ。
いや、買っても特筆すべき特徴がなければ記事を書けない我がブログ。
久々の記事に出来そうなブツを入手する事になり、記事を書かせて頂きます。

昨日2つの物が届きました。
1つはaedle VK-1というヘッドホン。
もう1つはDr.smithのFUSEROといううつぶせ寝用枕。

前者は春から待ちわびていた国内正規流通品で、後者はここ数年の睡眠の浅さが気になって買ってみた枕。
両方とも色々書けそうですが、まずはブログ名の主題に関わるaedle VK-1から取り上げます。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

[復帰2弾]Pioneer Mac用BDドライブ BDR-XU02JM [PCネタ]

NANO-UA1購入から程なくして、(兄を差し置いて結婚する)弟の結婚式を録画したものを保存するのにブルーレイのドライブが必要だと思い立ちました。
相手側の再生環境も考えるとDVDでいいと思いつつ、借りたビデオカメラがフルHDだと欲が出て両方に対応できるようにしようと思ってしまったわけです。

そして割高なのを承知した上で、Mac miniとの親和性のあるデザインのBDR-XU02JMを購入しました。

IMG_0384.JPG

このモデル、先にWindows版が出ていて、そちらはBD再生ソフトやライティングソフトが付属して販売されていましたが、Mac版は一切なし。
それでいて実売価格はMac版の方が高くなるという世知辛さ(--;
しかしMacに手を出したばかりの自分は、「Mac専用ドライブの方がいい気がする」という妄想の元、Mac版を選んでしまった訳です。
ソフトの方はひとまずGW中にバンドルセールでブルーレイ再生対応プレーヤーを確保。
肝心のライティングソフトはまだ考え中です。
OS標準の機能で出来るような話もありますが・・・。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

[復帰1弾]Olasonic NANO-UA1 [オーディオネタ]

あれよあれよという間に月日が過ぎ、かなりの放置をしてしまった当ブログ。
放置している間に物欲が減衰したと思いながらも、ちゃっかりiPad 3rd、iPhone5 9(au)、Mac mini、PHA-1、UD7006等は買っていたりするわけですが、記事にはできずにいました。

PC環境もすっかりmacに親しんでしまっています。
これもきっかけは、Headzone PROの接続に必要なIEEE1394端子のあるコンパクトなPCを探しているうちにMac miniに行き着いてしまい、Mac OSのままで不便を感じなくなってしまい、携帯、タブレット、PCと全てのデバイスがAppleの洗脳を受けてしまいました。
そんなデジモノ熱もひとまず収まったところで出てくるのがオーディオ熱(笑)

今の真空管アンプTRV-35SEではアパートの隣の部屋に迷惑をかけないレベルの音量ではスピーカーを生かしきれずにいて苦悶していたのですが、その救世主となりそうな存在に手を出しました。
自身も愛用し一世を風靡した(たぶん)卵型スピーカーTW-S7を製造したOlasonicから出た、DAC内蔵アンプNANO-UA1を発売直後に購入したわけです。
久々のブログ復活で暴走しそうな勢いで、ステマでもなんでもない、他では出てこないぶっちゃけレビューを行ってみたいと思います。
IMG_0332.jpg

続きを読む


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

プリンターのストレスからの開放 [PCネタ]

プリンターを持つ上でのストレスとは何だろうか。
ここ数年のモデルを持っている方なら、発色がどうだとか速度がどうだとかいう話にはまずならないだろう。
ましてや数年後に色あせてしまうことを挙げることもまずないだろう。

自分にとって最大のストレスは、インクのコストと実際に印刷できる枚数が非常に少ないこと。

もう5年以上前だが、実家で使っていたプリンターはPX-G900だった。
調べると2003年のモデルだ。
そのときもそうだが、どうも新しく製品を買い換えるとなると新しいコンセプトを求めてしまう癖がある。
染料インクモデル主流な中、新しいコンセプトポイント、顔料インクに惹かれて買ってしまった製品だ。
品質に不満はないが、8色インクのコストが高く、さほど印刷していないのにすぐにインクがなくなって腹を立てていた。


とはいえ世の中の家庭用はインクジェットがまだ全盛。
そして当時はまだ一般ではなかった複合機が主流になっている。
そしてiPad使いとしてはうれしいAirPrintも対応している。
引越しに伴い、家から徒歩5分の職場という環境ではなくなったので、プリンターが必要になって購入を検討していたが、ちょうどいい新しいコンセプトポイントもそろっているはずだった。

だがPX-G900で負ったトラウマは、自分をまた別のコンセプトポイントに導いていった。



カラーレーザー買っちゃえよ。
複合機の利便性?
接続の豊富さ?
そんなものは1月に何回使うかも分からないプリンターに求める必要はないだろ。
そんなにiPadから印刷したければ、PCを立ち上げておけばできるようにする方法はいくらでもあるみたいじゃないか。
スキャナだって古いけど持っているだろ。
コピーの頻度こそ低いだろうし、複合機にしなくても大丈夫だって。

いや待つんだ。
暴走する自分。
カラーレーザーは本体が高いし、場所もかさばるぞ?


・・・え?今のモデルって、そんな値段で買えて、そんなサイズになっちゃったの?

続きを読む


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SonyTabletの話の続き [SONYネタ]

SonyTabletが、これでなきゃ駄目だ!と思わせるものは何だろうか。

結局のところOSがandroidなので、iPadではなく他のandroidタブレットとの争いもあるでしょう。
ここで「やっぱり日本語の変換機能に優れた日本メーカーの製品に限るな。」と思わせてくれない貧弱な予測・直接変換機能は極めて痛いです。
そして配置に多少気を遣おうと、思った通りにタイプできないタッチセンサーの精度の低さ。
慣れ云々も多少あるでしょうが、iPadでミスタイプほぼなしな男が、SonyTabletでは数日使ってもミスだらけです。
これはandroidのOS自体の問題もあるとは思いますが、パソコンに疎い人には益々勧められません。

アプリはほぼ共通だろうし、重量が軽くとも質感が安っぽいとあれば、これならわざわざ他より高いお金を出して買う魅力を見出せないでしょう。
ブラウザの早さを売りにしているようですが、個人的にはまだandroid特有の「微妙な挙動でそのままフリーズしたかに見える感じ」がよく出ます。
クリックして反応したかに見えても、押し直さないとそのリンクに辿り着いていないことも少なくありません。
他はもっと遅いのかもしれませんが、これでは大きな優位性とは実感できません。


最大の売りであるPSゲームのソフトで遊べるというものも、家に戻ってからすぐには対応していないと知り唖然としました。
実際は大してする気はなくとも、クロノクロスくらいは検証用に本体購入日に購入するつもりだったものですから…。

本体の発表が4月だったようですが、半年待たせてこれです。
それもソフトの運用をゼロからスタートするのではなく、過去にPS3でやってきた背景がありながら、一体何をしていたのか。



これをiPadの例で例えるなら、
iPadを発売します。
発売から数週間後、様々なIOSのアプリをダウンロードできます。
iPad用のものは今後順次出るでしょう。
iPhone用のものを拡大表示できますが、その対応は発売から数週間後になります。
(当面はろくなことができないただの板です。)
みたいな感じでしょうか。
まず飛びつく気が失せます。

おそらくSONYの意図としては、Appleの報道のタイミングを意識して急いで本体だけ発売したのでしょうが、最初の報道から半年ですよ?
開発はそれよりずっと前のはず。
下手をすると、iPadが話題になった頃から開発を始めて、その間にiPad2が発売。
そしてiPad3発売直後にようやく発売されたなんていう事態にもなりかねなかったわけです。
コロコロモデルチェンジする方がいいのかどうかは微妙な問題ですが、今非常にサイクルが早くなっているタブレット端末に対して、この動きはのんびりさを感じずにはいられません。

ところで先日ホンダのインターナビのandroid版がリリースされたので試してみたのですが、GPSの電波の拾いがあまり良くないようで、まだこのナビ機能を試せていません。
ここはサクッと拾ってくれないとナビとしての用途も落第です。

駄目だ!挙げれば挙げるほどいい点を挙げられません!
そつなくまとまっていて、他と比べてみるとまあまあなんでしょうが、
それでシェア2位を本当に狙えると思っているんでしょうか。

この完成度でiPadと同じ価格って…。
僕はWimaxの契約絡みで約2万で買いましたが、それでやや割安な製品くらいの感覚でいます。
市場の原理が働いて早いうちに投げ売りされないことを祈るばかりです。
この辺りはWALKMANの衰退っぷりと同じ匂いがします。
大丈夫かな、本当に。

nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SonyTabletと2週間程戯れてみて [SONYネタ]

衝動買いというのが適切な買い物の仕方をしたSonyTablet。
タブレット機としてiPadに続いて2台目、Android機としてPocket Wifi S、IS05に続いて3台目という状況の自分が使ってみた感想を書いていきたいと思います。


正直なところSonyTabletには全然注目していませんでした。
なぜならばSonyなのに先進性に欠ける製品だから。

「こんな製品作ってしまったぜ!ほら、(いい意味で)馬鹿なお前らついて来い!」
という製品ではなく、
「ライバル(というかもはや倒せない巨獣、iPod製品群)相手に対抗だ!」
という方向性なので、自分のようなガジェット馬鹿を引き付ける尖った部分が甘いためです。

自分の認識でそんな尖った製品の例を挙げるならば、ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1です。
自分の持っているものだと、PFR-V1がそうでした。
すごい!と感動してみたり、うわ、やっちゃった!と笑わされてみたり。

とはいえそんな尖った製品を手にして優越感等に浸れる時間もそれほど長くないわけで、買った当初は愛用したけれどその後は押入れの中というのもよくある話。


SONY好きの皆さん、CLIEはどこに封印してありますか?(笑)



と、そんな前例もあるわけで、果たしてうちでSonyTabletはどんな運命を迎えるのか。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。