SSブログ

LANDISK HDL2-G1.0との苦闘 [PCネタ]

ある日、上司にさらっと言われた一言。
「会社のNAS、セキュリティ設定して他所からの侵入を防いでよ。」
社内ではなんとなくそっちに強そうくらいの感じで、自分にその仕事が回ってきた。

しかしそれがまさか思わぬ悲劇に繋がろうとはその時のahtohは知る由もなかった。
 メインで使っているのはアイオーデータのHDL2-G1.0。
 ホーム用だけど事務所で4、5人が使うくらいのなら十分だったので、これを使っていた。

 このNASは直下のフォルダのみWEB設定画面で作り、あとはPCでサブフォルダを自由に作れるタイプのNAS。
 それにセキュリティ設定をするとなると、WEB設定画面からそのフォルダの設定をいじってアクセス権の設定をする方向で進めた。
 しかしユーザーのグループ設定ができないということで、共通のユーザー名で入ってもらうにしても同時に1台のPCしか入れないことを設定後に確認。
 これじゃ使い物にならず、設定した翌朝から怒号の嵐。
 分かった、じゃあ戻すわ。
 と、設定を元の誰でも入れる状態に戻したら、


 特定のサブフォルダだけ設定が戻らず入れない状態になってしまった!
 しかもそこ、一番直近で必要なデータの入ったフォルダじゃないか!
 ぎゃあああ!!!

 血の気が引くとはまさにこのこと。
 データを移行するにも転送速度がクソ遅いこのNAS。
 思いつく限りありとあらゆる手段を試す羽目になりました。

 同じ苦境に立たされた方のために、紆余曲折はすっ飛ばして助かった方法を記しておきます。
 

 特定のサブフォルダにだけアクセス権がどうのこうのとメッセージが出て入れなくなったら

 1.PC上でサブフォルダのセキュリティの設定を確認
   問題なく入れるサブフォルダと入れないサブフォルダの設定を比較
   自分のケースでは、大元のフォルダの設定が入れないサブフォルダには
   反映されなくなってしまいました。


 2.PCでアカウントを作成
   ユーザー名 admin
   パスワード NASの設定画面に入るのに設定したパスワード

   そのアカウントでログイン
   これで管理者権限でアクセスできるようになり、アクセス権の設定を無視できるようになります。
   
   ただし!
   それでも入れない状態に陥るケースもあります
   うちのケースがそうでした(- -;;;

   こうなると、数日かけて行った外付けHDDへのバックアップも、
   そのおかしいサブフォルダのところはスルーされます。
   時間の無駄です。


 3.電源落としてコンセント抜いてしばらく放置

  しばらくというのはどのくらいかはっきりしません。
  5分程度待って再度起動した時は変わりありませんでしたが、
  12時間程度待ってから起動し直して管理者権限でアクセスしたら入れるようになりました。

  中の電気を完全になくしたことで微妙なところがリセットされたのでしょう。
  でもサブフォルダのセキュリティ設定を見ると、1回目に設定したユーザー名のままです。
  しかし前ははねられていた管理者権限でのアクセスを受け付けるようになりました。
 
  以上です。
  参考になれば幸いです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。