SSブログ
ヘッドホンネタ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

DS7000 VS DWL5000 ROUND1[みんぽす MDR-DS7000レビュー3] [ヘッドホンネタ]

 MDR-DS7000の無謀な挑戦?

 ATH-DWL5000所有者の自虐ネタ?

 

 ほぼ同時期発売にして実売価格3倍(某大型家電量販店価格で)のATH-DWL5000と比較しようという企画その1。

 今回はROUND1ということでプロセッサー部の比較から見ていこう。

 

 本体の質感についてはほぼ同等。

 ともに光沢の抑えられた黒いプラスチックのボディ。

 価格3倍の製品と似たような質感の製品ということで、よくぞSONYよ頑張った!

 ・・・というよりはオーテクの方が安っぽく作りすぎな気がしてならない(^^;

 

 前後に並べてみるとこんな感じ。

 DWL5000の方が約1.5倍長くなっている。

 ただその代わりに奥行きがわずかだがDS7000の方が長くなっていた。

 お世辞にもどちらもデザインの面で優れているとは言い難い。

 見た目の高級感ならDS8000の方が勝っていたように思う。

 僕にはこの両者は、たとえばLAN経由でTVに動画を出力するようなモノとかみたいな、PC周辺機器の延長のようなAV製品の筐体っぽく感じてならないのだ。

 電源をつけてみると、その差はまた出てくる。

 DS7000はブルーのLEDのせいか、やはり外見上のPS3との相性も悪くなさそうだ。

 一方DWL5000は現在の設定の状況を表示する赤もしくは緑のLEDがあるくらいで、表示を消すことは可能なものの表示の仕方が少し前時代的な気がしないでもない。

 ○DTS と表示されている部分の○部分が赤のLEDで点灯するスタイルだ。 

 その点DS7000はモードを「CINEMA」「GAME」と現在の設定が文字が読める形でブルーLEDで照らしているので、非常に分かりやすくなっている。

 

 使ってみてすぐに気づいたのは、パワーボタンの構造。

 DS7000が出っ張ったり引っ込んだりするタイプのボタンで、引っ込ませるとオンになる。

 DWL5000は引っ込んだりすることはなく、押すたびに電源オン/待機状態を切り替える。

 待機状態は光入力のスルーアウトに対応してくれるが、貧乏性の僕としてはPOWERのLEDがオンのときはグリーン、待機のときは赤に点灯しっぱなしなのが気になってしまう。

 DS7000はLEDがつかないので電気が切れた状態かと思いきや、オフにしていても光の入力をスルーアウトするためにDWL5000同様の待機状態のようになっているようだ。

 

 余談だが、DS7000の方はどうせ大きく設定もないのであまり関係ないだろうが、ちょっとの間でもアダプターを抜くと設定がリセットされる。

 DWL5000は逆に設定がいろいろあるせいか、抜いてしばらくしても前の設定が生きている。

 

 接続端子の話に移ろう。

 DS7000の裏面

 DWL5000の裏面

 DS7000は光デジタル2系統、ステレオのアナログ1系統の入力に対応。

 光デジタル2系統はスルーアウトが可能となっている。

 非常にシンプルな構成だ。

 一方DWL5000は光デジタル2系統、同軸デジタル1系統、5.1chのマルチアナログ1系統、ステレオのアナログ1系統に対応していて、光デジタルのスルーアウトとステレオアナログのラインアウトも可能と至れり尽くせり。

 とりあえず繋げない製品は今のところまずないであろう心強い対応だ。

 両方ともラインインには0dBと-8dBのATTのスイッチがある。

 ここの辺りの入出力端子数で、価格差の影響は結構出ているものと思われる。

 

 駆動電圧は両方とも9V。

 MDR-DS8000も9Vで、3機種ともPOCKET MOBA MVで動かせる可能性はある。

(自分のものではなく、返却しなければならないものなので、DS7000ではさすがに試していない(^^;)

 

 DS7000はボタンは前面にしかないものかと思ったが、側面にも実はあった。

 あまり使わないワイヤレスの通信設定のボタンだ。

 ボタンを必要最小限なシンプルな構成にして、使い勝手をよくしようという気持ちが伝わってくる。

 DWL5000は同じボタンが入力ソース選択ボタンと電源ボタンの間に挟まれて配置してあり、買ってすぐのときはボタンが多すぎて困っていた(^^;

 

 こうやって書いてみると、プロセッサー部の外観については入力端子の充実振りを除けば細やかな部分で勝っていたかのように思える。

 記事を書く前は比較対象が悪かった気もするが、実は比較されて困るのはDWL5000の方だったとか?

 

 

 次回はヘッドホン部編を書く予定。


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

変わったヘッドホンスタンド [みんぽす MDR-DS7000レビュー2] [ヘッドホンネタ]

 まずはマニアックなところから攻めさせてもらおう。

 箱から出すと一見何なのかよく分からなかったスタンドの話。

続きを読む


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ネタの宝庫現る[みんぽす MDR-DS7000レビュー1] [ヘッドホンネタ]

 前の予告どおり、ついにこの日が来た。

 みんぽすさんにMDR-DS7000をお借りしたので、

 うちの部屋ではこんなことになってしまう。

 上から、ATH-DWL5000、MDR-DS8000、MDR-DS7000、SU-DH1とバーチャルサラウンド製品がぞろぞろと集結。

 お借りしたMDR-DS7000はすでに他の方が使っていたようなので、エージングはしないでもたぶん大丈夫だろう。

 とりあえず音楽を聴いてみた。

 

続きを読む


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

MDR-DS7000のレビュー予告 [ヘッドホンネタ]

 あらかじめ言っておくと、買うわけではない(^^;

 MDR-DS7000をお借りする機会を得たことの報告を。

 

続きを読む


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ATH-DWL5000のバーチャルサラウンド効果 [ヘッドホンネタ]

 皆様、この連休はいかがお過ごしでしょうか。

 閲覧数の伸びがいつもよりもかなり遅くなっているところを見ると、皆様お忙しいようですね。

 

 僕は一人で家で過ごすことになりそうです。

 連休明けのクリスマスも誕生日だというのに、一人で過ごすかもしれません。

 高校のときにそれほど親しくはない同級生に「ロマンティックな日に生まれていながら、ロマンのかけらもない奴」と言われたことさえある僕です。

 周囲がどうなっているかなんて多少意識したところで結局はマイペースな人間なんで、久々にゆっくりできるところでずるずると引きずっていたATH-DWL5000の話でも。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

KENWOOD KH-C711の話 [ヘッドホンネタ]

 KENWOODのショールームでHD60GD9を見たあとに見せてもらったのが、新しいイヤホン KH-C711。

 相変わらず画像が・・・(^^;

続きを読む


nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ATC-HA7USB [ヘッドホンネタ]

 かなり珍しい品、USB端子に接続するヘッドホンATC-HA7USB。

続きを読む


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

Future Sonics Atrio m5 [ヘッドホンネタ]

GX200を装着しながらm5を中野まで取りに行ってきた男は僕ぐらいではないだろうか(^^;

 両者を比較するにはGX200が1万円台前半に対してm5が1万円台後半なので微妙に価格帯がずれているが、ともにマニアックさ加減とハイエンドではなく比較的入手しやすい価格帯ということもあり、気になっている方も少なくないように思う。

 

続きを読む


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Goldring GX200 [ヘッドホンネタ]

 Goldringといえば、この製品が記憶に新しいと思う。

続きを読む


nice!(6)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

DENON AH-D5000のレビュー・・・なのか? [ヘッドホンネタ]

 DENON AH-D5000を色々な機器と繋いでみて実感した。

 他の方のレビューを見ても、絶賛こそしていないが悪くも書いていないと僕は思っているが、

 それは繋ぐ機器を選ばずに使えることにあるのではないだろうか?

 

 ならば・・・ならばきっとアレとも相性がいいに違いない!

続きを読む


nice!(8)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | 次の10件 ヘッドホンネタ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。