SSブログ

NA7004をしばらく使ってみて(操作編) [オーディオネタ]

最近はしばらく休みらしい休みがなく、たまにあったところで決まって来客が酒を飲みにくるためにあまり音楽を聴けていません(--;

そうこうしているうちにもう年末年始ですね。
そしてとうとう今週末で自分も30ですよ。
月日の流れは早すぎますわ。

さてそんな状況ではありますが、NA7004を使ってみた感想をまずは操作に特化して書いていくことにします。


まず僕はiPod touch、iPad所有者である以上、操作はどちらかを使うのがデフォルトになっています。
もしくは本体で直接操作している感じです。
付属のリモコンはまだ袋に入ったままでした。


iPod等で操作するとなるとアプリの選択が問われるところです。
僕は現在メーカーで用意しているWIzz App、有料のPlug Player、無料のDMCを使っています。
それぞれの長所・短所を挙げていくと以下のものがありました。

Wizz App
長所
 NAS以外のUSB端子に接続した音源を使うときでも操作が可能
短所
 iPadの解像度に対応していない   
 選曲をするのに7個単位でしか表示できず、漏れた部分はPAGE UP/DOWNボタンを押して表示を切り替えなければならない
 それなのに一度に表示されるのは5個までで、中途半端にフリックしなければならない謎仕様

12/27追記
謎仕様が改善されました。
一度に7つ表示、フリックすると次の7つが表示される様になりました。
これでかなり使い勝手が改善されています。
操作感のテストをすればすぐわかる話だし、 最初からやっておこうよと思うのは自分だけでしょうか。

Plug Player
長所
 NA7004だけでなくiPod等本体で音を出すことも可能
 一度にすべての曲等の選択項目が表示される
 画面に大きくジャケット画像を表示できる
短所
 謎のNAS認識エラーが起こる(同じ状況でDMCは認識している) 
 シンプルすぎて少しそっけない
 ジャケット画像が大きく表示できる反面、Amazonからいただいてきた解像度の低い画像では荒さが目立つ(特にiPadではきつい)
 アプリを起動しっぱなしなら次の曲を再生するが、別のアプリを起動していると今再生している曲が終われば停止する

 
DMC
長所
 ジャケット画像をしっかり入れてタイル表示にすると、ジャケット画像でアルバム・曲を選んで再生できる
 NASの認識エラーが少ない(今のところOS再起動で復活)
短所
 アプリを起動しっぱなしなら次の曲を再生するが、別のアプリを起動していると今再生している曲が終われば停止する
 操作性に少し変な癖が感じられる
 
 
 曲が停止する問題については、おそらく命令の出し方がWizz Appとその他で違うんだと思います。
 技術的な話は全然分からないですが、使っている感じでは前者は先にまとまった命令を送るのに対し、後者2つはアプリ内でプレイリストを作り、曲の再生が終わるたびに次の曲を再生する命令を送っているようです。
 曲が止まってソフトを再度立ち上げると、すぐに再生を再開します。
 CDプレーヤーをiPod等でリモコン代わりにして再生できる感覚でいましたが、それとはちょっと違うようです。
 戸惑ったのは、CD的な認識&iTunes等のプレーヤーの認識では選択した曲が再生し終えたら、通常設定では次の曲を再生していたものですが、Wizz App以外では選択した曲を再生したらそれっきりです。
 PCでファイルをダブルクリックして再生して聴いたのと同じ感じです。
 慣れなのかもしれませんが、何かをしながら音楽を聴くことが多い僕にはちょっと困ります。

 ソフトにはそれぞれ長所短所がありますが、結局のところ一番無難な使い方はPlug PlayerをiPod touchで起動させておいて、リモコン専用機にしてしまうパターンかもしれません。

 リモコン専用に今の2ndのモデルを使うとして、
 ・・・あれ?いけない思考が・・・(笑)
 いえいえ、買いませんよ。
 少なくとも次のモデルが出るまでは。
nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 1

Chris

三十路いらっしゃーい!(笑)
by Chris (2010-12-21 10:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

T-ZONE閉店なんですね最近の物欲 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。